静岡県島田市内において、アクトホーム様I様邸の完成見学会が開催されます。
【開催日時】
平成27年 5月9・10日(土・日) AM10:00~PM5:00
開催場所や内容は下記チラシをご覧ください。
お施主様のご厚意により建築現場をご見学いただけます。
当社で製材した大井川流域の杉・桧をつかって建てられた「しずおか優良木材の家」です。
木造では珍しい3階建ての住宅です。
玄関に入れば木の香りがお出迎えし、玄関をあがれば木のぬくもりに触れることができます。
木造住宅のあたたかみを是非実際に体感していただきたいと思います。
詳しくはこちらをご覧ください。
2015年4月29日水曜日
2015年4月20日月曜日
【構造見学会】アクトホーム様 S様邸 (静岡県島田市)
材料を納品させていただいた、アクトホーム様のS様邸の構造見学会が開催されました。
建て方当日の納品の様子はこちらでご覧ください。
最近雨が続いていますが、開催当日は天気にも恵まれました。
アクトホーム様のつくる家の特徴はやっぱり存在感のある登梁です。
こちらは当社で製材した大井川流域の杉を使っていただいております。
天井に登梁を見せることで吹き抜けになって解放感がありますし、木の存在感とともに強さ、ぬくもりも感じることができます。
また、野地板には化粧の桧合板を使っています。
写真左側に見えていますが、吹き抜け部分の壁に窓を付けることで部屋が明るくなりますし、窓を開ければ空気が気持ちよく流れていきます。
こちらは登梁ではない普通の天井のお部屋です。
こちらも天井には蓋をせず梁を見せるお部屋で、天井のパネルには同じく化粧の桧合板を使用しています。
また、写真は足場があって撮れなかったのですが、本物件の外観は道路側に向かって屋根が下がっているため、道路から見たときに圧迫感を与えず、街の風景にもやさしい建物になっております。
そして、現代町家風の建物です。
こういう家が何件か並んだりしたらかっこいいんだろうなぁなんて妄想しています(笑)
こちらの物件は後日、完成見学会も開催されるかと思います。
アクトホーム様の建物つくりに興味のある方、大井川の杉・桧で家を建てたい方、少しでも興味を持っていただいた方は是非実際に来て見ていただきたいと思います。
木材の存在感は実際に見ていただいた方が感じることができますし、写真ではお伝えできない匂いや空気感も是非体感していただきたいと思っております。
当ブログでも詳細がわかりしだいお知らせいたします。
アクトホーム様の情報は以下のリンクよりご覧いただけます。
■アクトホーム ホームページ
■見学会・イベントのご案内
■ facebook
建て方当日の納品の様子はこちらでご覧ください。
最近雨が続いていますが、開催当日は天気にも恵まれました。
アクトホーム様のつくる家の特徴はやっぱり存在感のある登梁です。
こちらは当社で製材した大井川流域の杉を使っていただいております。
天井に登梁を見せることで吹き抜けになって解放感がありますし、木の存在感とともに強さ、ぬくもりも感じることができます。
また、野地板には化粧の桧合板を使っています。
写真左側に見えていますが、吹き抜け部分の壁に窓を付けることで部屋が明るくなりますし、窓を開ければ空気が気持ちよく流れていきます。
こちらは登梁ではない普通の天井のお部屋です。
こちらも天井には蓋をせず梁を見せるお部屋で、天井のパネルには同じく化粧の桧合板を使用しています。
また、写真は足場があって撮れなかったのですが、本物件の外観は道路側に向かって屋根が下がっているため、道路から見たときに圧迫感を与えず、街の風景にもやさしい建物になっております。
そして、現代町家風の建物です。
こういう家が何件か並んだりしたらかっこいいんだろうなぁなんて妄想しています(笑)
こちらの物件は後日、完成見学会も開催されるかと思います。
アクトホーム様の建物つくりに興味のある方、大井川の杉・桧で家を建てたい方、少しでも興味を持っていただいた方は是非実際に来て見ていただきたいと思います。
木材の存在感は実際に見ていただいた方が感じることができますし、写真ではお伝えできない匂いや空気感も是非体感していただきたいと思っております。
当ブログでも詳細がわかりしだいお知らせいたします。
アクトホーム様の情報は以下のリンクよりご覧いただけます。
■アクトホーム ホームページ
■見学会・イベントのご案内
2015年4月16日木曜日
【構造見学会のお知らせ】4/18,19 アクトホーム様 S様邸 (静岡県島田市)
2015年4月2日木曜日
平成27年度もよろしくお願いいたします。
早いもので今年ももう4月になりました。
気を抜いていたら一気にお正月がやってきそうな勢いです・・・
本年度も皆様により良い木材を提供できるよう従業員一同頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
気を抜いていたら一気にお正月がやってきそうな勢いです・・・
本年度も皆様により良い木材を提供できるよう従業員一同頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2015年3月14日土曜日
【建て方】アクトホーム様 S様邸 (静岡県島田市)
2015年3月11日、静岡県島田市内に於いてアクトホーム様のS様邸の建て方が行われ、プレカット加工した材料を納品させていただきました。
当社で製材した大井川流域の杉・桧を使い、プレカット加工も行いました。
写真ではまだ架かっていませんが、1階・2階に架かる登り梁も当社でプレカット加工を行いました。
加工した材料も問題なく、アクトホーム様の大工さんによってスムーズに建て方が行われました。
アクトホーム様の住宅は柱や梁を見せることが特徴なため、材料は節を避けて選び、プレカット加工した後はアクトホーム様の大工さんが表面を削って仕上げます。
このような住宅にすることで、木の住宅というものを五感で思い切り感じることができます。
玄関や部屋に入った時の澄んだ空気と木の香り、部屋に上がったときの足の感覚を是非一度皆様に感じていただきたいと思っております。
アクトホーム様のつくる木造住宅は完成見学会で体感していただけます。
見学会等の最新情報はアクトホーム様ホームページでお知らせ中です。
こちらのブログでもお知らせしていくつもりですが、是非ホームページの方もご覧ください。
家づくりに対する想いや施工実例がご覧いただけます。
当社で製材した大井川流域の杉・桧を使い、プレカット加工も行いました。
写真ではまだ架かっていませんが、1階・2階に架かる登り梁も当社でプレカット加工を行いました。
加工した材料も問題なく、アクトホーム様の大工さんによってスムーズに建て方が行われました。
アクトホーム様の住宅は柱や梁を見せることが特徴なため、材料は節を避けて選び、プレカット加工した後はアクトホーム様の大工さんが表面を削って仕上げます。
このような住宅にすることで、木の住宅というものを五感で思い切り感じることができます。
玄関や部屋に入った時の澄んだ空気と木の香り、部屋に上がったときの足の感覚を是非一度皆様に感じていただきたいと思っております。
アクトホーム様のつくる木造住宅は完成見学会で体感していただけます。
見学会等の最新情報はアクトホーム様ホームページでお知らせ中です。
こちらのブログでもお知らせしていくつもりですが、是非ホームページの方もご覧ください。
家づくりに対する想いや施工実例がご覧いただけます。
2015年2月4日水曜日
ごあいさつ
この度、ブログを開設いたしました。
静岡県中部、島田市において製材業を営んでいる柳川製材所と申します。
地元のお客様のみならず、県外のお客様にも愛されまして、創業より100余年、木材に関わる仕事に携わってきました。
地元大井川流域の杉・桧の製材を主とし、国内外の材木の販売を行っております。
当社は、森林から現場までの一貫生産体制を整えております。
子会社である(有)ヤナザイが育林、伐採、搬出等を担当します。
その丸太を当社工場で製材して材木製品に加工します。
さらに、当社にはプレカット設備も整っておりますので、材木をそのままプレカット加工 することも可能です。
当社のホームページはこちらです。
柳川製材所・ヤナザイ ホームページ
平成27年2月4日現在、ホームページリニューアル中です。
リニューアル作業が完了するまで古いホームページが表示されるかと思いますがご了承ください。
古いとは言っても様々な情報を載せているので、興味を持っていただいた方には是非目を通していただきたいと思っております。
これからこのブログ、ホームページともに当社の情報を発信していきたいと思っているので、よろしくお願いいたします。
更新も滞らないように頑張ります。。。
静岡県中部、島田市において製材業を営んでいる柳川製材所と申します。
地元のお客様のみならず、県外のお客様にも愛されまして、創業より100余年、木材に関わる仕事に携わってきました。
地元大井川流域の杉・桧の製材を主とし、国内外の材木の販売を行っております。
当社は、森林から現場までの一貫生産体制を整えております。
子会社である(有)ヤナザイが育林、伐採、搬出等を担当します。
その丸太を当社工場で製材して材木製品に加工します。
さらに、当社にはプレカット設備も整っておりますので、材木をそのままプレカット加工 することも可能です。
当社のホームページはこちらです。
柳川製材所・ヤナザイ ホームページ
平成27年2月4日現在、ホームページリニューアル中です。
リニューアル作業が完了するまで古いホームページが表示されるかと思いますがご了承ください。
古いとは言っても様々な情報を載せているので、興味を持っていただいた方には是非目を通していただきたいと思っております。
これからこのブログ、ホームページともに当社の情報を発信していきたいと思っているので、よろしくお願いいたします。
更新も滞らないように頑張ります。。。
登録:
投稿 (Atom)